株)クスミ商会さまの計らいで交通安全教室が開催されました。スクリーンに映像を映し出す形式で音声が流れてきたりスタッフの方からの質問に次ぐから次へと手を挙げて答えてくれました。
「これは何の音?」「車のブレーキ!」。「では、これは?」「救急車のサイレン…」とマイクを向けられ堂々と答えてくれました。「道路はどこを歩けばいいの?」「○○」「歩道がない道路です。端に白い線がある道路ではどこを歩くのがいいでしょう?」「〇〇」次から次へと積極的に発言する園児の姿にたくましさを感じました。
「道路にあるしましまの線は?」「横断歩道で~す。」横断歩道の渡り方、信号機の見方も教えてもらいました。そして…。渡り切った後にドライバーさんに「ありがとう。」と会釈するやりかたも! 今回は、年長さんが実践しました。
「車を止めて、渡らせてくれてありがとう。」歩行者がいつもこんな気持ちをもっていることでドライバーもあったかな安全な運転ができることと思います。すべての人の安全を守るために…。
おみやげが手渡されると園児たちも上機嫌。うれしさが隠し切れませんでした。タッチをしたり挨拶を交わしたり…。HondaCars長岡東 見附南店のみなさんありがとうございました。