2025年9月3日水曜日

味噌の天地返し

今年の味噌の仕上がりも上々です。2月26日に仕込んだ大豆と麴。ホールいっぱいに味噌のいい香りが広がりました。思わず新米の味噌ご飯が食べたいほど…。
上の味噌と下の味噌の味見をして、今度は、下の味噌を上に、上の味噌を下に置き換え作業です。一人ひとりが手渡された味噌を団子にしてそっと樽にもどしていました。


上下の味噌の味がほどよく浸透するといよいよ給食に提供されます。年長さんが卒園することには…。楽しみですね!





 

2025年9月1日月曜日

9月1日は、防災の日

新潟県は、地震、水害など度重なる自然災害に見舞われてきました。近年は、気候変動の影響もあり自然災害の激甚化・頻発化進んできているように感じます。

当幼稚園では、毎年9月1日に非常災害食を食べています。水や火が使えなかったら…。食器が壊れて使えなかったら…。電気が供給されなかったら…等々思いめぐらしながら食べました。今日のメニューは、塩おにぎり、具沢山の放蕩汁、非常食として園で蓄えているビスコ(おやつ)でした。




5年間保存できる飲料水を紹介したところ園児たちは、???でした。近いうちに実際に飲んで水道水とのちがいを感じたいと思います。

災害から身を守る知識や備蓄品、非常持出品などについてもぜひこの機会にお子さんたちとお話していただけたらと思います。復興中の地域もまだまだたくさんあります。一日もはやく当たり前の生活ができますようお祈りしています。