2025年3月24日月曜日

今日は3学期終業式

全園児がホールに集い、2024年度の3学期終業式が行われました(2号、3号認定児さんは31日まで保育が続きます)。一人ひとり、呼名されると大きな声で返事をし、1年間の数々の成長ぶりをアピールしていました。手を合わせるのも上手になりましたね。

アヴェマリアの祈りを唱え、てんしようちえんのうたを歌ったこどもたち。4月の進級も待ち遠しいですね!




 

2024年度 卒園式


3月22日、第73回卒園式が挙行されました。入園の頃、大きくブカブカだった制服も今では小さく感じるようになりました。

きいろさん、あかさんのお手本になって…。手を合わせてお祈りができるようになりました。運動会では、組体操に挑戦しました。友だちと足の速さを競いながらバトンを繋げゴールテープを切りました。作品展では、命~つなぐ~をテーマに、今ある命を大切にそしてこれから育まれる命を大切にしていこうと数々の作品作りに励みました。クリスマス発表会では、イエス誕生の聖劇を21名で演じ、オペレッタも楽しみました。

今日は、みんなが笑顔いっぱい!卒園おめでとうございます。想い出いっぱい詰めて一人ひとりが巣立つ日。お父さん、お母さんは、どのようにお感じになっているのでしょう。
ここで歌う「みつけてんようちえんのうた」も最後になりました。


びしっと背筋をのばして…。

ちょっとリラックスして…。アットホームな写真がとれました。




                             記念撮影です。シャッターチャンスを逃さないでくださいね!

                              

                              

          

サプライズもありました。今までの卒園生の活躍が次から次へ思い出されます。

          

お父さん、お母さんと手をつないで退場です。本当に心も身体も大きくなりました。4月からはピカピカの一年生。早寝・早起き・朝ごはんをしっかりとってがんばり屋の小学生になってください。いつも神さまと一緒。みなさんのご活躍をずっとずっとお祈りしています。

          

          

2025年3月21日金曜日

年長さん最後の味噌ラーメン

                             

毎年、幼稚園の畑で育てた大豆を使って味噌をつくっています。今年もちょうど一年前に作った(年中児の時)味噌がほどよくできあがりました。

          

                             

                             

年長さんのリクエストに応え、今日はみんなで味噌ラーメンを食べました。いい香りのする味噌スープにそそられて嗅覚が鋭敏に働いている様子。とっても美味しいラーメンでした。


おかわりもたくさん用意されていつもより早いペースで箸が進みました。




給食の先生、今までありがとうございました。

2025年3月19日水曜日

あおさん、おめでとう!

今年も恒例のご卒園お祝い会が開催されました。まもなく卒園を迎える年長さん。堂々と入場しました。「お世話してくれてありがとう!」「手をつないでくれてありがとう!」「ぼくもかっこいい青さんになるよ!」「〇〇先生大好き!」園児たちの心の中には色々なことが思い出されたことでしょう。
全園児で歌うことも…。今日が最後となりました。♪みつけてんしようちえんのうた♪いつも神さまと一緒。どんな時もおそばにいて下さった神さま。いままでありがとうございました。そして、これからもずっとずっとお守りください。

それぞれの学年がありがとうの気持ちを込めて…。ダンス、うた、お遊戯を披露してくれました。
最後に…。幼稚園の想い出をパネルにして後輩たち、先生たちにメッセージを託してくれました。年長さんのみなさん、ご卒園おめでとうございます。

【お祝い給食】年長さんも幼稚園で食べる給食は、残りわずか…。楽しいおしゃべりをしながらお腹いっぱいいただきました。赤飯、枝豆ひじきハンバーグ、フライドポテト、かに玉サラダ、すまし汁、デザート。「給食の先生、いつもおいしい給食を作ってくれてありがとうございました。」

2025年3月6日木曜日

3月お誕生会

 今年度最後となる3月の誕生会が行われました。5歳、4歳、2歳になるお友だちが神父様より祝福をいただき、「幸せを分けてあげられる人になってください…。」とお言葉を頂戴しました。



みんなの前で堂々とインタビューに答えていました。


春から小学生になる年長さんの祈る姿に感動!

一人ひとりに祝福をし聖水をいただいているところ。一番小さいお友だちは、ドキドキだったようです。




体操着に着替えて…。さあ!お楽しみの給食時間で~す!
                              

                             

                                     

          

今日のお祝いメニューは、米飯、チーズ鶏唐揚げ、ほうれん草のなめこ和え、ワンタンスープ、ケーキでした。幼稚園の給食をお母さんと召し上がると一層美味しくなるのかしら?

3月生まれの皆さん、おめでとうございました。