全園児がホールに集い、2024年度の3学期終業式が行われました(2号、3号認定児さんは31日まで保育が続きます)。一人ひとり、呼名されると大きな声で返事をし、1年間の数々の成長ぶりをアピールしていました。手を合わせるのも上手になりましたね。
アヴェマリアの祈りを唱え、てんしようちえんのうたを歌ったこどもたち。4月の進級も待ち遠しいですね!
3月22日、第73回卒園式が挙行されました。入園の頃、大きくブカブカだった制服も今では小さく感じるようになりました。
サプライズもありました。今までの卒園生の活躍が次から次へ思い出されます。
お父さん、お母さんと手をつないで退場です。本当に心も身体も大きくなりました。4月からはピカピカの一年生。早寝・早起き・朝ごはんをしっかりとってがんばり屋の小学生になってください。いつも神さまと一緒。みなさんのご活躍をずっとずっとお祈りしています。
毎年、幼稚園の畑で育てた大豆を使って味噌をつくっています。今年もちょうど一年前に作った(年中児の時)味噌がほどよくできあがりました。
今年度最後となる3月の誕生会が行われました。5歳、4歳、2歳になるお友だちが神父様より祝福をいただき、「幸せを分けてあげられる人になってください…。」とお言葉を頂戴しました。
今日のお祝いメニューは、米飯、チーズ鶏唐揚げ、ほうれん草のなめこ和え、ワンタンスープ、ケーキでした。幼稚園の給食をお母さんと召し上がると一層美味しくなるのかしら?
3月生まれの皆さん、おめでとうございました。